〜プレイモービルの各種ヘルメットその3〜

[Sallet]
サーレット、サーリット、サレット等と呼ばれる。
バシネット同様にオープンフェイス型の本体に
可動式の面頬を装着する。
首を守るために後方に伸びたデザインが特徴。
イタリア式、ドイツ式など様々なタイプが存在する。

「かなり近代的なフォルムじゃな」

「これはクローズヘルムの一種、アーメットかの」
[CloseHelm]
頭を守るSKULL、顔面を守るVISOR、顎と首を守るBEVORからなる
フルフェイス型兜。
中世の騎士の兜の代名詞的な兜。
アーメット[Armet]は後期型、イタリア式のクローズヘルムを指す。
脱着を容易にするために
首部分が左右に開閉出来るのがアーメットの特徴。
「面頬が動かないのが残念じゃ。」

管理人:注
(左右に開くギミックもBEVORありませんが、形状からクローズヘルム
おそらくアーメットであろうと判断しました)
「プレイモービルの、この兜に関しては諸説あるようじゃ。」

「鼻当て[Nasal]やスカルの形状はいかにもスパンゲンヘルム。
面頬を装備した豪華版ノルマンヘルム、といったところかの」

「サーレットのような首を守る尾もついておるが。」

「どうじゃ。楽しかったか」
「うーん、まあまあ」

「おーいティミー!帰るぞー」
「あ、お父さんだ」

「さよならお爺さん、また来るね」
「さらばじゃ」

「おいティム、あんな暗いトコで何やってたんだ。危ないじゃないか」
「お爺さんと遊んでたんだよ」
「???」

誰もいません。
お爺さん騎士は幻だったのでしょうか。
「さあ母さんが待ってるぞ」
「うん!」

いました。